2019-01-01から1年間の記事一覧

仮想通貨のやり取りを体感してみよう!

はじめに みなさんこんにちは。弥生のe-Sportsプレイヤー(自称)の上島です。 この記事は、Misoca+弥生 Advent Calendar 2019の24日目の記事です。 ブロックチェーンのことについて書きたいと思います。 目的 仮想通貨のやり取りを体感することにより、 ブロ…

Electronアプリの画面側をWebに配置する

こんにちは。弥生の内山です。 この記事はMisoca+弥生 Advent Calendar 2019 22日目の記事です。 はじめに Electronでアプリを作っています。 弊社のイベントでも、なんどかそのお話をしています。 (本記事は、直近の12/19の回で発表した内容をベースに加筆…

Aeroで手軽にARする話

この記事は Misoca+弥生 Advent Calendar 2019 の21日目エントリーです。 こんにちは、弥生のヨコヤマです。 最近入社したばかりのぺーぺーUI/UXデザイナーです。 弥生はデザイナーが少なく、開発本部社員全体の1%強です。 ガチャでいうと★5が出るくらいの…

情シスを保守的だと誤解していた話

こんにちは!弥生のいっしーです。 この記事は、Misoca+弥生 Advent Calendar 2019 の19日目の記事です。 いよいよカレンダーも終盤ですね! 年末なので、ふりかえりも兼ねて、2月から所属している情報システム部での気付きなどを書いていこうと思います。 …

Microsoft AzureのOCRサービスについて

この記事はMisoca+弥生 Advent Calendar 2019 - Qiitaの17日目のエントリーになります。 こんにちは、弥生のつじのです。 普段は弥生のインフラチームで商用環境の構築・運用などを主に担当しています。 私はインフラチーム内でMicrosoft Azure(以下Azure)…

C++ネイティブからのC#コード呼び出しの注意点

この記事は Misoca+弥生 Advent Calendar 2019 の16日目エントリーです。 初めまして、弥生のエンジニア、肥後です。 給与チームのエンジニアをしております。 弊社のデスクトップアプリケーションはC++ネイティブとC#のコード双方を利用して開発を行ってい…

新人エンジニアが初めてC#のデリゲートを使った時の話

こんにちは。弥生の木下です。この記事は Misoca+弥生 Advent Calendar 2019 15日目の記事です。 私は2019年に入社した新人エンジニアです。研修中は主にJavaを使って開発を行っており、現在のチームに配属されてから初めてC#を使い始めました。 今回は、C#…

Webアプリケーションをつくろう!開発未経験の新人が挑戦した話

こんにちは、弥生の松坂です。この記事は「Misoca+弥生 Advent Calendar 2019」の14日目の記事になります。タイトルにもある通りプログラミング未経験で、今年の4月に弥生へ入社しました。そんな私がWebアプリケーション開発の研修を通し、学んだことを書い…

競技プログラミングのすすめ

はじめに こんにちは。弥生のミズタカです。 この記事は、Misoca+弥生 Advent Calendar 2019の13日目の記事です。 私は競技プログラミングを少々かじっており、せっかくなので記事にしてみました。 競技プログラミングは特にプログラミング初心者におすすめ…

キーボードとマウスを使う際のちょっとだけ「面倒」なところを解消してみた話

この記事はMisoca+弥生 Advent Calendar 2019の11日目です。 こんにちは、弥生の寺﨑です。 今回は、私が普段使用しているデバイスをご紹介します。 はじめに みなさんは普段パソコンで作業をしていて、 「キーボードとマウスを一々持ち替えるのが面倒」 と…

スクショに赤枠を付けるツールを作って手動テストの手間を軽減した

はじめに この記事は Misoca+弥生 Advent Calendar 2019 の10日目エントリーです。 こんにちは、弥生の竹山です。 弥生会計 の開発を担当しています。今年は軽減税率に対応した 弥生会計20 を無事リリースできました! この記事では、今までの開発で手動テス…

エンジニアの1on1レポート

この記事は、Misoca+弥生 Advent Calendar 2019の9日目の記事です。 はじめまして、弥生の後藤です。 SMARTという、銀行の明細や領収書・レシートなどを仕訳データに変換する機能を開発するチームのエンジニアをやっています。 突然ですが、私の所属している…

もくテク「"お客さまファースト"を意識したものづくり」を開催しました

こんにちは、弥生のカトです。この記事はMisoca+弥生 Advent Calendar 2019の5日目エントリーです。 弥生では、2016年から『もくテク』というイベントを開催しています。 もくテクのコンセプト 今日は、「もくテク 中の人」として、2019年11月28日に開催しま…

最近話題!?グラレコの社内体験会を実施しました

ごあいさつ こんにちは、弥生のノガワです。現在、新卒入社2年目でエンジニアをしています。 今回は、表題の通り最近話題になっている【グラレコ】という手法について、 社内で体験会が開催されたお話です。 ■そもそもグラレコとは? 【グラレコ】=【グラフ…

もくテク「実はクラウドサービスも頑張って活用している件について」を開催しました

開発本部の春田です。弥生でプロジェクトマネージャーをしています。 10/24(木)にもくテク「実はクラウドサービスも頑張って活用している件について」を開催しました。2016年から始めたもくテクも4年目に突入し、今回で32回目の開催です。企画などの準備か…

もくテク「品質について悩める人の会 Vol.5」を開催しました

こんにちは。開発本部の浦田です。 09/26(木)に「品質について悩める人の会 Vol.5」を開催しました。 登壇や開催のサポートをすることは過去にもありましたが、今回は主担当だったので準備と開催中の様子をお届けします。 第5回のテーマは見える化! 前回…

de:code 2019参加レポート

こんにちは 弥生の辻野です。 この記事は私がde:code 2019が参加した際のレポートになります。 (ちょっと時期を逃してしまったのですが…) ■はじめに:de:code 2019って? まずde:code 2019って何と思う方への軽い説明です。 Microsoftが毎年1回開催してい…