もくテク「実はクラウドサービスも頑張って活用している件について」を開催しました

開発本部の春田です。弥生でプロジェクトマネージャーをしています。
10/24(木)にもくテク「実はクラウドサービスも頑張って活用している件について」を開催しました。
2016年から始めたもくテクも4年目に突入し、今回で32回目の開催です。企画などの準備から開催まで、苦労しながらやっています。
今回は準備や開催の様子をご紹介したいと思います。

今回のテーマは「弥生のオンラインサービスの開発ってどんなことやってるの?」

毎回企画テーマを考えることに苦労するのですが、今回は「弥生のオンラインサービス」を取り上げることにしました。
デスクトップ製品のイメージが強い弥生ですが、実はオンラインサービスもやっています。オンライン系の開発を担当するエンジニアも結構います。

ということで、今回は、オンラインサービスを担当するエンジニアが自分たちのサービス開発で、工夫したこと、失敗したこと、成功したこと、など、現場で起きていることを語ってもらうことにしました。

セッションの内容

セッションは4つのパートに分かれていて、それぞれエンジニアが自分たちの担当しているサービス開発でのあれこれを20分程度で発表しました。

  1. 割とAzureを活用しているはなし

  2. AWSも活用しているはなし

  3. ソース管理をSVNからGITに移行した話

  4. 弥生会計オンラインのテストの話

1つ目、2つ目のパートはクラウドサービスの活用について発表しました。
弥生は、Azure、AWSの2つのクラウドサービスを採用しています。それらの活用事例のお話をさせていただきつつ、うまくいったこと、うまくいかなかったことなどをお話ししました。
3つ目のパートは、少し目線を変えて、ソース管理をGITに移行したときの話として、苦労していることやよかったことをお話ししました。
最後の4つ目のパートでは、弥生会計オンラインのテストにて、苦労したこと、特に弥生会計デスクトップとの違いという点で苦労したことを実際の障害事例を中心にお話ししました。

参加者の方々から、質問をいただいたり、休憩時間や懇親会でお話をさせていただいたりとお互いにとって、有意義な時間になってよかったと思います。

f:id:yharuta:20191029135630j:plain
もくテクのセッション風景

懇親会

セッションが終わった後は、軽食をつまみながら、参加者の有志の方と登壇者をはじめとした弥生メンバーとの懇親会です。
弥生の開発チームでは、最近「グラレコ」が流行っています。ということで、今回も、会場の後方でグラレコをとってもらいました。
懇親会では、書きたてのグラレコを囲んで、参加者の方と交流を深めることができました。

f:id:yharuta:20191029135732j:plain
もくテクのグラレコ

最後に

今回は、オンラインサービス回ということで、オンラインサービスのエンジニアによる発表をしました。
参加いただいた方々、足を運んでいただいて、ありがとうございました。弥生メンバーも楽しい時間を過ごすことができました。
一方で、運営などには改善できるところもありますので、ふりかえりをして、次回をよりよくするために、改善をしていきたいと思います。引き続き応援をお願いします。

次回も勉強会やります!

11/28(木)にもくテクを開催します。次回は、「"お客さまファースト"を意識したものづくり」というテーマで、エンジニアが行っている取り組みについて語りたいと思います。
ぜひご参加ください。また、LT募集もしています。ご自身や所属するチームの取り組みなどをLTでお話ししてみませんか。ご応募お待ちしています!

mokuteku.connpass.com